2024 04/01 | お知らせ |
歯が抜けたままの放置はデメリットだらけ
歯が抜けた時、周りの歯は見た目には何も変化がないように見えます。 しかし歯が抜けたまま放置しておくと、今まで支えになってきた歯を失ってしまったことにより 隣の歯のスペースに倒れこんできたり、かみ合っていた反対側の歯が伸び […]
25.02.19 | 一緒に働いてくれるスタッフを募集しています |
---|---|
24.11.20 | 口腔外バキュームを使用しています。 |
2024 04/01 | お知らせ |
歯が抜けた時、周りの歯は見た目には何も変化がないように見えます。 しかし歯が抜けたまま放置しておくと、今まで支えになってきた歯を失ってしまったことにより 隣の歯のスペースに倒れこんできたり、かみ合っていた反対側の歯が伸び […]
2024 02/13 | お知らせ |
東京湾岸歯科 本八幡では、すべての患者様に清潔で安全な歯科診療が行えるよう 日頃から衛生管理に細心の注意を払っています。 当院では、治療診療器具を2台の滅菌機器で洗浄・滅菌し 使用する際は患者さまの目の前で開封しています […]
2024 01/10 | お知らせ |
東京湾岸歯科 本八幡では、一緒に働いてくれる歯科衛生士の方を募集しています。 当院は大学病院並みの高度な歯科治療を目指し、患者様の納得のいく治療を行うために 日々邁進しております。 納得のいく診療を増やし、患者様の歯を一 […]
2023 12/22 | お知らせ |
年末年始は下記の日程で休診とさせて頂きます。 2023年12月27日(水)午前診療 休診期間 2023年12月28日(木)~2024年 1月 4日(木) 2024年 1月 5日(金)より、通常診療となります。 お問い合 […]
2023 11/29 | お知らせ |
歯科医院への定期健診は最低3ヶ月に1回程度が望ましいとされています。 歯が病気になってしまったら、自然に治るということはなく、 削ったり抜いたりするため、二度と元には戻りません。 将来できるだけ歯を多く残すためには、正し […]
2023 11/22 | お知らせ |
定期検診ではベテラン衛生士が丁寧なクリーニングを行っています。 お口の健康を長く維持していくためには 適切なブラッシング方法と歯科医院でのクリーニングが重要となります。 定期的なクリーニングで虫歯や歯周病の早期発見にも繋 […]
2023 09/01 | お知らせ |
この度、東京歯科湾岸歯科は医療連携協力医療機関として東京歯科大学から認定されました。 豊富な知識のある歯科医の元で、健康管理やご相談ができ 病気の予防と早期発見・治療につながり 患者様へ、質の高い治療が提供できるというこ […]
2023 08/21 | お知らせ |
本八幡の医院長は「インプラント専門医」です。 「専門医」とは高度な技術と知識、また十分な経験 日本口腔インプラント学会が厳しい基準をもとに「専門医」「専修医」などの資格を制定し 選ばれた優秀な医師のみが持てる資格です。 […]
2023 08/16 | お知らせ |
虫歯や歯周病は予防をするということが大切です。 自分で磨いていてもどうしても磨き残しがあったります。 歯石を放置してしまうと歯周病の発症、進行、口臭トラブルにもつながります。 クリーニングを行うことで歯磨きでは落とすのが […]
2023 07/12 | お知らせ |
歯周病は、いわゆる歯周組織の炎症です。 よくみられる症状として、歯ぐきが赤く腫れることが多いですが 痛みはほとんどないため、気付かない間に進行します。 最悪の場合、支える骨を失って歯が抜けたり、全身疾患など様々な病気の原 […]